FLL(FIRST LEGO League)とは

ファースト・レゴ・リーグ(FLL)
世界最大級の小中学生のためのサイエンスイベント
子どもたちに科学やテクノロジー、エンジニアリングといった分野への興味、関心を喚起させることを目的に、米国NPO法人ファーストとレゴ社の連携により始められた9-15才の子どもたちのための国際的な教育プログラムです。
9歳から16歳まで80を越す国や地域から25万人が参加しました。
大会の競技はロボットを製作しミッションに挑むロボット競技部門と課題に対しての自由な意見を発表するプレゼンテーション部門の2つで構成されています。
詳しくはNPO法人青少年科学技術振興会のホームページへ。
スコーレ・アソカはFLL大会九州本部を兼任、西日本地区大会にて審査員に任命されております。
FIRST LEGO League 参加国
Americas | Europe | Asia Pacific | Africa |
Brazil | Austria | Australia | South Africa |
Canada | Benelux | China | Egypt |
Mexico | Denmark | Hong Kong | |
Peru | France | Israel | |
United States | Germany | Japan | |
Hungary | Jordan | ||
Iceland | Korea | ||
Lithuania | Singapore | ||
Norway | Saudi Arabia | ||
Portugal | Taiwan | ||
Spain | |||
Switzerland | |||
Sweden | |||
Turkey | |||
United Kingdom |
大会記録
FLL2016
スコーレ・アソカFLLジュニア全国大会出場
「モデルデザイン賞」 受賞
FLL2015
スコーレ・アソカ西日本地区大会出場
FLL2011
スコーレ・アソカチームが東海大会出場
FLL2010
スコーレ・アソカ、 筑紫女子学園中学校、各1チームが地区大会→全国大会出場
FLL2009
スコーレ・アソカ、 筑紫女子学園中学校、各1チームが地区大会→全国大会出場
FLL2007
チーム 帰ってきた九州の侍(前原教室)地区大会→全国大会2位→世界大会出場
FLL2006
チーム 九州の侍(前原教室)地区大会1位→全国大会出場
チーム スーパーテクノブラザーズ(西新教室)地区大会2位→全国大会出場 「チームワーク賞」受賞
チーム 武蔵(旧・博多教室)地区大会2位→全国大会出場 「チームスピリッツ賞」受賞
FLL2005
チーム DKS(前原教室)全国大会で「チームスピリッツ賞」受賞