このサイトはスマートフォン・タブレット用となっております。
PCサイトはこちらから ⇒ http://scoleasoka.co.jp/

作ることで学ぶ

もの作りを通じて子どもの潜在能力をおおいに引き出す、レゴ社独自の教育システムです。レゴ教材の開発に深く関わるシーモア・パパ-ド名誉教授(マサチューセッツ工科大学)も、『レゴブロックを組み立てることでも、絵を描くことでも、何かを子どもが夢中で作り上げる時、その過程で学んだことは誰かに言われた、どんな教えよりも深くしみこむ』と述べています。レゴブロックが伸ばす豊かな思考力。この力が様々な問題に積極的に立ち向かえる『問題解決能力』を育てるのです。4つのステップで理解を深めながら、『作ることで学ぶ』基本姿勢を身につけます。

新しい経験と子どもが持つ知識を結びつけることでテーマへの興味を高めます。さらに、その興味から『もっと知りたい』という自発的な意欲を引き出し、学ぶことの楽しさへとつなげます。

計画を立てたりアイデアを考える『知識』の組み立て。その知識をレゴブロックで『表現』するモデルの組み立て。頭と手を使ったふたつの組み立てから、理論的な考え方を身につけます。

完成したモデルについてディスカッションしながら、経験したことへの理解を深めます。よく考え検討することで問題の本質を見極め、その問題をさらに解決することで満足感や達成感を味わい『もっと学びたい』という意欲を高めます。

ステップ3で高めた学びへの意欲が『もっと知りたい』という気持ちをふくらませます。この新しい知識への欲求が『学びのサイクル』 を継続させ、さらに難しい問題にも自信を持って解決できる力の原動力となります。

遊びながら学ぶ

『LEGO』の語源は、デンマーク語のLEgGOdt(よく遊べ)
この由来からも伝わるようにレゴ社では、子どもの自発的な学びの力は『遊び』から生まれると考えています。この教育理念から発足したのが『レゴ・エデュケーショナル・ディビジョン』マサチュ-セッツ工科大学をはじめ世界の教育機関と協力しながら、高い意欲を子どもに与える魅力的なレゴ教材やカリキュラムが開発されています。

子ども達の自由な発想を大切に

答えは、ひとつではないという柔軟性。子どものやわらかな感性は、様々なアイデアを自然と生み出します。そんな自由な発想を大切にする、カリキュラムや教材。ひとつの問題にひとつの答えといったマニュアル的な制約がないオープンマインド方式で、解決策へとつながるたくさんの道筋を与えます。大きな視野を育てることで生まれる問題解決能力。その力が将来、様々な難題でも柔軟にクリアできる自信となります。

0928456000